全ての子どもたちに、これからの基礎学力を。
現代の子どもたちにとって、英語はもちろんのこと、インターネットやスマートフォン、そして今後はロボットさえも身近な存在です。
D-SCHOOL北海道は、プログラミング学習と英語学習を通じて、これからの時代に必要な「創造力」「論理的思考力」「問題解決力」「伝達力」「プレゼンテーション能力」などと言った「21世紀型スキル」を楽しく身につけるための新しいスタイルのスクールです。
これからどうなるの?2020年以降の『教育』
ついに小学校で必須化されたプログラミング教育。2021年には中学校、2022年には高校に順次適応となっていきます。
プログラミング教育は、
なぜ必要なの?
学校でプログラミング教育を学ぶ理由は、これからの時代を生き抜くために絶対必要とされている「創造力」「論理的思考力」「問題解決力」」を養うためなのです。
機械やAIの進化やグローバル化など、『大きな変化が待っているこれからの時代』を生きぬく力を養っていく必要があります。
-
創造力
自由に考え
新しいものを
つくりだす力 -
論理的思考力
ゴールを見据え
逆算的に物事を
順序立てて考え
実行する力 -
問題解決力
問題を見つけ出し
本質を把握し
原因を突き止め
解決できる力
未来を切り拓く
デジタルスクール
D-SCHOOL北海道では、自ら創り上げる達成感や喜びを経験するプロセスの中で、これからの社会に求められる「創造力」「論理的思考力」「問題解決力」を自然に身につけていきます。
また、自らの考えをデジタル上で表現させることで、「伝達力」や「プレゼンテーション能力」も同時に育みます。
D-SCHOOL
コース
プログラミング学習+英語学習で
D-SCHOOL北海道人気ナンバーワンのコースです!
これから始まる日本の「プログラミング教育」において主眼となる「プログラミング的思考」を育成するレッスンに加え、AIにより受講生一人ひとりの理解度にあわせた学習のできる教材(すらら)を使用し、英語の4技能(聞く・話す・読む・書く)をバランスよく身につけるレッスンも合わせたD-SCHOOL北海道人気ナンバーワンのコースです。
創造力、論理的思考力、問題解決力、コミュニケーション力、プレゼンテーション力など、グローバル化社会で求められるスキルを育みます。
プログラミング
コース
マサチューセッツ工科大学メディアラボが開発した
「Scratch」でプログラミングを学びます!
MIT(マサチューセッツ工科大学)メディアラボが開発した「Scratch」でプログラミングを学ぶコースです。
※こちらのコースには英語学習はございません。
そろタッチ
コース
iPadに両手でタッチ!
一生の財産となる「イメージ暗算」が身につきます!!
そろタッチは、特許技術を活用し、そろばんの仕組みをiPadで応用した、数を形でイメージする新しい暗算学習法です。 短期効率的に一生の財産となる「イメージ暗算」(そろばん式暗算)が身につきます! 2つのモードの反復により、数を珠の形でとらえ、頭の中で変換する「イメージ暗算(そろばん式暗算)」を習得することができます!
まずは、授業の様子をチェック!!
1日2組様限定 無料授業体験 随時受付中!
D-SCHOOL北海道では、各教室において1日2組様限定(先着順)で授業の見学体験を無料で行なっております。
授業体験では、親子で一緒に大人気ゲーム「マインクラフト」を用いた「未来の学び」をご体験いただけます。
保護者の皆様のご不安にも、当日専属の講師が対応いたします。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
楽しく体感できるイベントがたくさん!
まずは、触れる・学ぶ・楽しむ!
-
プログラミングって何?
-
どんなことをするの?
-
自分でゲームを作ってみたい!
少しでも"プログラミング"に関心がある方は、まずはやってみましょう!
行動することから世界は変わる…!
当スクールでは、プログラミング体験会や楽しいイベントなど、随時開催しております!
ぜひ「21世紀型スキル」を体験してみてください!!